Follow your bliss

読書をしながら、子育てしながら、お仕事しながら、人間の内面についていろいろ考えたりする毎日

ひとりごと

職場の人間関係

仕事といえば、職場の人間関係に心を砕くのが相場です。わたしも結構気を配っているとおもいます。 まあ、日々うまくいったりいかなかったりです。失敗もつきものです。 ただ、そこで大事にしているのは子育てで培った観点です。 どんなこども(大人)にもい…

生命の輝き

最近おもいがけず、向き合うことになったのは、自分の欲望です。 といっても、日常のささやかな欲望のことですが。 他人の評価というものを意識せざるを得ない状況で、「よくおもわれたい」という気持ちが自分の中に大きくあることを改めて実感しています。 …

春の嵐

きょうの関東地方は強い風が吹き荒れました。 なんだか我が家もこのところ、嵐が吹き荒れるようにいろいろなことがありました。時々こういうことがありますね。 いろいろなことが起こって、自分にわけのわからない感情が吹き荒れたり、自分の中をよーく見る…

家族のありがたさ

ひさびさに外で働くと、家でいかに自分が守られていたかに気がつきます。 家にいれば他人に利用されることもない、搾取されることもない。パワーゲームに巻き込まれることもない。 でも外でいろいろあっても、いまのわたしには帰る場所がある。それがわたし…

「大変だね」ということばのかけ方

自分が働くことになり、そのことを話すとみなさんいろいろ声をかけてくださるのですが、その中でも一番多いのが「大変だね」ということばです。 「大変だね」といってくれて「応援されてるんだな、うれしいな」という気持ちになる時と、「わーなんだか重いな…

ゴールではなく通過点

最近仕事の話しが多くなっていますが、もう少ししたら落ち着いてくると思います。大体自分の中で消化できてきた気がしています。もう少しだけお付き合いくださいね。 仕事をしてみて、自分の能力が発揮できていると思うのは以下のような能力です。 過去の経…

苦の体験から豊かさを汲む

遊びのアトリエ の レオさんがインフルエンザにかかった体験をかいていらっしゃいました。 asobiribon.blog121.fc2.com 思わぬ時にやってくる病気、予定も狂うし、頭ではあれもやりたいこれもやりたいとおもっても体はついていかない。実際の身体のしんどさ…

わたしの中のお仕事人格

仕事をしていて、しみじみとわたしの中のお仕事人格について考えてみました。 わたしの中のお仕事人格は、頭の回転が早く、飲み込みがよく、力関係をよく見極めて適切な行動がとれるタイプです。 難しい状況、試される状況になると、アドレナリンが出て果敢…

影絵遊びとなすびー

今朝、上の子がお布団の中で、手鏡を使ってスタンドの光を天井に映して、影絵を作って遊んでいました。 最近わたしが仕事で手一杯で、なかなかこどもの知的な発達にまで頭が回らず、申し訳ないと思っていましたが、自発的にいろいろやってるんだなと感心しま…

どんな社会なら働きやすく、子育てしやすいか

自分なりの仕事のやり方、家事や生活、子育てとのバランスについて引き続き考えています。 専業主婦+仕事人間サラリーマンの家庭のリスク それぞれ自分の特性を生かして生きればいいのだから、専業主婦で生きて行くという人や、そういう人にサポートしても…

専業主婦・専業母の「虚しさ」の正体

今週わが家をインフルエンザの猛威が襲い、病児保育などのアレンジもうまくいかず、久しぶりに平日に休みを取り、出席停止期間で幼稚園や学校に行けないこどもたちを見ていました。病気といっても本人たちは熱は下がって元気なので、普通に遊んで、宿題させ…

「適当さ」のメリット

仕事を始めてみて、まずは家事、育児と仕事との両立が目下の課題です。 しかし、意外とわたしの性格には合っているかも、ということがわかってきました。 その理由はわたしの「適当さ」です。(堂々というのもどうかとおもいますけど...) いままで専業主婦…

年収は自分の値札??

働き始めるにあたって、楽しみだなという気持ちや、できるかなという不安、ちゃんとしなければという気持ちなどいろいろ交錯しております。 その中で、収入と自己評価についていろいろおもったことを書いてみます。 思えば、若かりし頃、おじさまや同年代の…

明けましておめでとうございます

いろいろ起こった年末だったので、2018年の始まりをとても眩しく感じています。 実家に帰っていたためしばらく更新できませんでしたが、その間の出来事などアップする予定です。 新しい年をみなさんと迎えることがとても嬉しいです。 どうぞよろしくおねがい…

人間らしい働き方をしたい

今回仕事探しをしてみて、わかってはいたけれど、ブランクが長い、年齢が高い、子育てや家事との両立の必要などのハードルによる仕事探しの難しさを実感しました。 人間らしく適度に仕事がしたいだけなのに、それがすごく難しいのです。 woman.type.jp こち…

夢中になれる仕事をするということ

ふと目にした「はいからさんが通る」や「あさきゆめみし」といった作品で有名な漫画家、大和和紀さんのインタビュー記事がとてもよかったです。 woman.type.jp なんと大和和紀さんは、漫画を描き続けて50年を超えるのだそうです。なかなかできることではあり…

前に進む

ひさびさにピアノに向かって練習曲を弾いていました。 わたしの場合、なにがなんだかわからない新しい曲にチャレンジする時が一番脳が働いて楽しい感じがします。 何回も練習していると、弾くのは簡単になってくるのですが、惰性で「前に弾いたことがある」…

こどもの中の七色の未来を尊重する社会へ

dot.asahi.com こどものいじめや学級崩壊のメカニズムについても、的確な分析をされている、増田修治さんが座間の事件の加害者、被害者双方の背景にある「孤独感」についてコメント出しているのを見つけました。 孤独の正体は「自分は意味のない存在だ」とい…

本とのおつきあいーわたしの場合

本は好きです。読むのも早いです。小さいころからのおつきあいです。本がない生活はあまり考えられないですね。唯一読書を中断したのはこどもたちが新生児や乳児だったころじゃないかとおもいます。 ただ、問題は活字中毒気味なこと。小さい頃親に「あなたは…

思いがけないおきゃくさま

なんだかいろいろなことが起こり、なかなかブログの記事が書けない日が続いています。 いま我が家にはインフルエンザさんがいらっしゃっていて、その対応が目の前の課題です。 上の子がA型と診断され、本人は薬を飲んでいるので回復傾向ですが...なんとか他…

なにもしてないような時間

きょうは帽子取りゲームで盛り上がりました。とったりとられたり激しい展開でした。 ドイツ ラベンスバーガー 帽子とりゲーム NEW 5歳? 出版社/メーカー: Ravensburger メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 帽子取りゲームをしていた…

失敗は終わりではないということ

子育てって本当に親の個性、子の個性、家庭の空気や状況などいろいろな要素が絡み合って、その中で子は例えば植物が芽を出して葉を伸ばし、すくすく成長していくように、その子の持っている力で成長していくものだと思います。 だから、親の側から見るとさま…

水筒のホルダー製作

こどもの水筒、本体は丈夫でまだまだ使えるのですが、布製のホルダーだけぼろぼろになってきて、なんとかしないと、と思っていたら、とうとう穴があいてしまいました。 百均でペットボトルホルダーを買ってきて、肩にかけるひもだけつけると楽だよ、と聞いた…

わかったり、わからなかったり

自分の方向性について、少し前まではわかっているつもりだったのですが、やっぱりわからない...と感じています。 わかっていた時の自分を思い返してみると、「なにをわかっていたつもりなんだろう」とふしぎな気持ちになります。 まあ、時々はわかってるつも…

スローダウン

わたしは少し生活をスローダウン中です。 疲れがたまってきたり、体調を崩したりすることが続くとそろそろ充電タイムが必要だな、となります。各所にお願いしてスケジュール調整。理解して支えてくれるまわりの人たちに感謝です。 そうして少し生活を調整す…

これからやっていきたいこと

なんだかばたばたとしているうちに桜も咲き、春ですね。 ひさびさにひとりでのんびり休憩タイムをとらせてもらい、やっと春だという実感がわいてきました。 陽射しの中の桜もいいけれど、雨の中の桜もなかなか風情があって好きです。 今後やりたいことについ…

きょうの発見

きょうもピアノを弾いていました。 自分の内側と向き合いながら、どうしたら自由に、いまこの瞬間の響きを全部楽しみながら弾けるか考えていました。 「間違えたり、へんな和音が鳴るとびくっと萎縮してしまう自分。」 「誰もいなくても、他人の視線を意識し…

ほわっとしたい

シリーズ記事の更新も終わり、やっと2017年初めの記事を書いています。 昨年はいろいろ新しいことを始めて、少し慌ただしかった1年でした。おかげさまで年末年始はゆっくりして、今年はブログの更新もゆったりマイペースでやっていければと考えています。 …

「間違えたら終わり」という恐怖感

小さい頃親にいわれて仕方なくピアノを習っていましたが、練習も嫌いだったし、とにかく曲を仕上げて弾けるようになるよう訓練する、というスタイルの教え方だったので「間違えちゃだめ!」という嫌な刷り込みばかり受ける感じでそれも苦痛でしたね。 それで…

片付けるのが苦手

このところイベントの手伝いなどしていてばたばたして、なかなかまとまった文章を書く時間がとれずにいました。 そして家の中はあっという間に散らかってしまいました。 わたしは家事に著しく苦手意識があり、その中でも掃除、片付けが苦手です。 なぜ家事が…