Follow your bliss

読書をしながら、子育てしながら、お仕事しながら、人間の内面についていろいろ考えたりする毎日

木の上の二羽の鳥

ジョーゼフ・キャンベルという神話の研究者の方をみなさんご存知ですか?


スターウォーズは、この人の講義にインスパイアされたジョージ・ルーカスが、神話的構造を取り入れたことで、広い層に受け入れられたといわれています。


「神話の力」という本は対談で読みやすいですが、話されている内容は深く、お気に入りの本です。お気に入りすぎてなかなかどこを紹介したらいいか迷いますが、その中からひとつ紹介します。

 

 キャンベル (一部略)ヘラクレイトスは、神にとってはあらゆるものが善であり、正であり、義であるが、人間にとっては、正しいものもあれば、正しくないものもある、と言っています。人間である限り、だれでも時間と決断の領域にいる。人生の問題のひとつは、その両者をわきまえて生きること、つまり、「私はなにが中心であるかを知っている。善と悪とは単に時間領域における分離逸脱に過ぎず、神の目から見れば、全く同じものであることを知っている」と言いながら生きることです。

 

モイヤーズ それはが「ウパニシャッド」の基本理念なんですねーー「女ではなく、男でもなく、中性でもない。いかなる肉体をとろうと、その肉体を通して働く」という。

 

キャンベル そのとおりです。だからイエスも言っています。「裁いてはならない。裁けばあなたが裁かれるからだ」。つまり、善悪二分の考え方をする前の、楽園の立場に戻りなさい、ということです。教会の説教壇からそこまで教える聖職者はいないでしょう。しかし、人生における偉大なチャレンジのひとつは、自分から見て最も憎らしい人なり、行為なり、条件なりに対して「オーケイ」と言うことです。

 

モイヤーズ 最も憎いものに?

 

キャンベル その種のものにはふたつの面があります。ひとつは、行動の分野におけるあなたの判断。もうひとつは、哲学的な観察者としてのあなたの判断です。だれも、毒ヘビなどいてはならない、といういうことはできません、生命界とはそういうものなのです、しかし、行動の分野において、あなたはだれかに嚙みつこうとしている毒ヘビを見たら、それを殺します。それは蛇に対してノーと言っているのではない。その状況に対してノーといっているのです。「リグ・ヴェーダ」のこんなすばらしい詩があります。「木の上に」ーー生命の木、あなた自身のいのちの木の上にーー「二羽の鳥がいる。大の仲よしだ。一羽は木の実を食べ、もう一羽は何も食べずに眺めている」さて、木の実を食べている鳥は実を殺しているのです。生命は生命を食うことによって成り立つ。それが生命の本質です。

 

意味が通じるよう長めに引用しましたが、この最後のところの木の上に二羽の鳥がいる、という構図、これが自分の心の中に印象深く刻まれています。

 

人間はこの世界に生きている以上、生命として他の生命を食べるということから逃れられない。それは実際の食事というだけでなく、やはりひとつの生命を維持するため、その生命を守らないと生きていけない、ということだとおもいます。

 

わたしはもう一羽の鳥の「何も食べずに眺めている」傾向が強いです。ぼーっと人間を観察していろいろ大きいことについて考え事をするのが好きなので。

 

もちろん人間にとってその要素も非常に大切で、それがなければただ自分より弱いものをとって食べる動物と同じです。

 

 しかし「なぜ生きるのだろう?」などと考えているばかりではこの世界を生き抜いて(survive)いくことはできません。他の存在に対して、まず自分の生命を大切にして生き抜くことを肯定するなら、自分に対してもそうするべきです。

 

 現実問題に対処するのが苦手な自分に、時々言い聞かせるようにしています。

 

 

神話の力 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

神話の力 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)