Follow your bliss

読書をしながら、子育てしながら、お仕事しながら、人間の内面についていろいろ考えたりする毎日

シリーズ記事「心を使う子育て」

チャンスを生かす

今回の内容はこの記事から続いています。 milkaddict.hatenablog.com さて、硬直化した人たちが世の中の大多数になって、その中で硬直化したお母さんが子育てをしている状況を想像してみてください。 みんな一生懸命、みんな善意でそんなに悪い人ではない、…

硬直化してしまうこと

いまこどもとアニメの「アルプスの少女ハイジ」を見てます。 小さい頃見ていたのですが、細かいところは忘れてしまって、見るといろいろ発見がありますね。 始まりの場面。ハイジは両親をなくし、デーテおばさんに預けられているのですが、デーテは働きたい…

「怒る」こと

こどもを怒ることについて書きたいとおもいます。といっても、子育ての専門家ではないので、そういうハウツーとは少し違うと思いますが。 こどもを怒るのはできるだけしたくないけど、怒らないで子育ては無理ですよね。 癇の強いこどもを育てながら、試行錯…

自己肯定感について

子育てで自己肯定感ということばはよく耳にするとおもいます。こどもにとって自己肯定感が大事だということはみなさんよく知ってらっしゃると思います。 ありのままの自分でいていい、安心していられる、自信を持っていろいろな活動に取り組める、そんな気持…

逆さまの世界

ぼんやりと考え事しているのが得意な内向直感タイプのわたしにとって、この社会には不思議なことがたくさんあります。 中でも、あまりよくないと思うのは、商業主義が行き過ぎて、それが空気のように当たり前になってしまっていることです。 企業がものを売…

ただしいぶちのめされ方

子育てに限らず、試される時ってありますよね。人生には。 困ったことが起きたその時、どうしたらいいか、正解はありません。コツもありません。ただしく困る、ただしく悩む、ただしくぶちのめされる、そのくらいではないかとおもいます。 いろいろな試煉が…

魂の深いところにおりる

こうして自分がいつもやっていることをことばにしようとすると、とても困ります。なぜならわたしの場合直観で動くことが多いので、説明するのが難しいのです。あまり考えてない、というのでしょうか。 でもひとついえるのは、考えに考えて、悩みに悩んであま…

イントロダクションーご挨拶を兼ねて

今回こうしてまとまった文章を書く場所をいただき、わたしにどんなことができるんだろうかとわくわくした気持ちです。 さて、子育てのプロというわけでもなく、教育に携わってきたわけでもないわたしに、なにが書けるのでしょう? わたしは典型的な内向直観…