Follow your bliss

読書をしながら、子育てしながら、お仕事しながら、人間の内面についていろいろ考えたりする毎日

学校に行きたくないといわれたら

上の子に、泣いて「学校に行きたくない」といわれてしまいました。

 

何回かそういうことをいわれたことがあるのですが、その度に内心かなり動揺します。

 

なぜかというと、わたしの基本的な考えとして、いまの学校のシステムというものが、わたしがこどもの頃経験したのとほとんど変わらない、自由のない、喜びの少ない場所だと捉えているからです。

 

つまり、こどもが本気で行きたくないならば、こちらも本気で対応する覚悟を持っています。通えそうな距離のフリースクールのリサーチもばっちりしています。ホームスクーリングについても調べています。

 

なので、そういうことをいわれるたびに、「またまた疲れているんでしょ」とはいわず、真剣に聞きます。

 

どのくらいの気持ちでいっているのか、もし本当に限界ならば、いまの学校をやめるのか、やめてどうするのか。

 

いまのところ、自分の存在が揺らぐくらいに真剣につきあっていると、こどもの方が、けろっと別のことを話し始めたり、後から風邪気味で疲れていたことが判明する、とかで結局小学校をやめる事態には至ってはいません。

 

卒業までに何回もこういうことが起きるのだろうし、そのうちやっぱり小学校をやめることになるかもしれないし、この先のことはわからないのですが。

 

でもこどもの悩みに、自分の存在が揺らぐくらいの覚悟で真剣に向き合うことは、その後拍子抜けするような事態になるとしても、やはりとても大切だと思うのです。

 

無駄ではないと思うのです。

 

そこまでの覚悟で話しを聞くことで、こどもの心がかろうじて救われる、ということもあるんじゃないかとおもいます。

 

地震の時の高層ビルみたいなイメージで。

 

たくさん揺れることで、こどものいろいろな思いを吸収できるのなら、それも意味があるんじゃないかとおもいます。